こんにちは!ガジェット大好き電気屋ブロガー、でんきや慎ちゃんです!
今回は、スマホやノートPCの充電性能チェックに革命を起こす超ハイエンドUSBテスター「Power-Z KM003C」をご紹介します!
🔧 Power-Z KM003Cってどんなもの?
簡単に言うと、USB充電の全てを見える化できるガジェットです。
スマホ、タブレット、ノートパソコン、充電器、モバイルバッテリー……どんなデバイスでも、どれだけの電圧・電流で充電されているかをリアルタイムで数値&グラフで表示してくれます!
📦 主な特徴
機能 | 詳細 |
---|---|
✅ 対応電力 | USB PD 3.1最大240W(50V/6A) |
✅ 表示画面 | 1.54インチ・フルカラーIPS液晶(重力回転対応) |
✅ 測定精度 | 20ビットADC(0.2mV単位の高精度) |
✅ 対応プロトコル | PD、QC4/5、VOOC、SCP、AFCなど多数 |
✅ 特殊モード | E-Marker(ケーブルIC検出)、VBUSリップル測定、PDトリガー、Apple SNチェックなど |
✅ 接続 | USB-Cポート+PC連携ソフトあり(Win/Mac対応) |
✅ 記録機能 | オフラインで充電記録→PCへエクスポート可能 |
💡 実際に使ってみた!
▼ セットアップは簡単
KM003CをUSB充電器とスマホの間に挟むだけでOK。すぐに電圧(V)・電流(A)・電力(W)・温度などを表示してくれます。
画面のUIは多機能だけど直感的で、物理ボタンでモード切り替えもスムーズ!
▼ VBUSリップル測定がすごい!
ノイズの多い粗悪な充電器だと、波形がブレッブレ…。逆に高品質なPD充電器は、見事にピタッと安定した波形を描きます。これは楽しい!
▼ ケーブルの実力チェックも可能
E-Marker機能で「このUSB-Cケーブル、240W対応って書いてあるけど本当?」といった疑いを科学的に検証できます。偽物ケーブル撲滅に一役買いそう!
🖥 PCアプリとの連携も◎
付属ソフト「ChargerLAB Studio」は、グラフ表示・PDトリガー・データ保存など、さらに深い分析が可能。
しかも最近のアップデートでMacにも対応しました!ガジェット系YouTuberや技術者にもかなり重宝されてます。
❗注意点
- 表示が英語オンリー(慣れれば問題なし)
- ちょっと高価(1万円前後)
- 安物スマホでは認識できないことも(PD非対応機種など)
✅ まとめ:これは“買い”!
Power-Z KM003Cは、単なるUSBテスターではありません。
これは「USB充電の真実を暴く科学機器」です!
ガジェットレビューをしている人はもちろん、
モバイル環境を整えたい全てのユーザーに超オススメ。
以上、でんきや慎ちゃんのレビューでした!
次回は、KM003CとKM002C、KT002の比較記事も予定してますのでお楽しみに!
コメント