こんにちは、ガジェットブロガーのでんきや慎ちゃんです。
今回は、あまり知られていないけど、知っておくと便利な通話サービス**「Brastel 050 Free」**をご紹介します。
📞 一番のメリット:フリーダイヤル(0120/0800)にかけられる!
050番号のIP電話サービスは多数ありますが、フリーダイヤル(0120/0800)にかけられるサービスは非常に少数派。
Brastelの「050 Free」はその数少ない中のひとつです。
✅ 電話で問い合わせしたいとき
✅ お店や公共サービスの窓口
✅ 通信費をかけずにサポートを受けたい
というときに、**「無料でフリーダイヤルにかけられる」**のはめちゃくちゃ助かります!
💰 維持費:番号をキープするにはチャージ必須
◾維持費は実質あり
アプリは無料で使えますが、番号維持には180日ごとのチャージが必要。
以下のルールになっています。
- 最後のチャージまたは通話から180日が経過すると、番号が削除される
- 最低チャージ額:500円(PayPalやコンビニ払い対応)
つまり、年に1〜2回、500円チャージすれば番号維持可能というコスパの良さ!
📱 アプリだけで使える(スマホ1台でOK)
Brastelの050番号は、スマホに「050 Free」アプリをインストールするだけで使えます。
- Android / iPhone 両対応
- 通話品質はVoIPとしては比較的良好
- 留守電や転送設定も可能(ブラステルの管理画面で設定)
🌐 通話料・料金体系
- 国内携帯電話宛:16.5円/分(税込)
- 固定電話宛:8.8円/分(税込)
- 海外通話も格安(例:中国 3.3円/分)
通話料はチャージ残高から引かれるプリペイド方式なので、使いすぎの心配もなし!
👥 こんな人におすすめ!
- 050番号で、0120や0800にも電話したい人
- スマホの通話料金を下げたい人
- 音声通話は使わないけど「番号は持っておきたい」人
- サブスマホや仕事用番号として使いたい人
⚠️ 注意点
- LINEの年齢認証は非対応(SMSが使えないため)
- 着信にやや遅延が出ることもある(IP電話特有)
- 長期間使わないと番号が削除されるので、最低でも半年に1回は通話またはチャージを!
📝 まとめ
050番号をサブで持ちたい、通話コストを抑えたい方には**「Brastel 050 Free」**は非常に有力な選択肢です。
フリーダイヤルにかけられるという一点だけでも価値があるサービスです!
コメント